プログラム案内

PROGRAM 01

社会人授業(1コマもしくは2コマ)※オンラインでの実施も可

社会人講師が「仕事」や「働くこと」について、また自身の高校時代から今に至るまでの「16歳からの履歴書」的なことについて語ります。2コマの場合は同じ内容を2回授業をするので、生徒は事前にプロフィール・レジュメを読み、受講したい講師を2人選択できます。

PROGRAM 02

社会人へのインタビューワークショップ(2コマ)※オンラインでの実施も可

社会人講師から話しを聞くだけでなく、自らインタビューすることで、より主体的に将来を考えることができる。
また見知らぬ大人とのコミュニケーション体験もできる。社会人講師とファシリテーターがペアとなって進行。

PROGRAM 03

社会人授業価値観・職業興味ワークショップ(2コマ)※オンラインでの実施も可

大人の場合は職業選択、高校生の場合は進路選択においては、
自らの「興味」「価値観」「能力」そして「環境」から考えると良いとキャリア理論で言われている。
このプログラムは社会人講師による授業と、ファシリテーターによる
「興味」と「価値観」を探る自己理解ワークを組み合わせたワークショップ。

PROGRAM 04

チームコンセンサスワークショップ(2コマ)※オンラインでの実施も可

ある問題に対する「最適解」を求めるためには、個人で考えるよりもチームで話し合い、
コンセンサスをとった方がより良い結果を生むということを、ゲーム感覚で楽しく体験的に理解できるプログラム。

PROGRAM 05

社会人基礎力ワークショップ(2コマ)

経済産業省が提唱する「社会人基礎力」の3つの能力と12の要素を座学で学び、ワークシートを用いて自己診断をする。
また体験型グループワークを通して「社会人基礎力」を理解するプログラム。

PROGRAM 06

勤労観職業観ワークショップ・(2コマ)※オンラインでの実施も可

1コマ目は時代の変化にともなう職業の変化を知り、今後どんな仕事が生まれるかを考えグループで話し合う。2コマ目は正社員とフリーターの働き方による違い、特に社会保険について理解できるプログラム。

PROGRAM 07

右脳・左脳ワークショップ(2コマ)※オンラインでの実施も可

自分が右脳型か左脳型かの「利き脳」を知ることで、自らの特性や職業の適性などを知ることができる。これからのAI時代は右脳(感性)と左脳(論理)の両方を使うことが求められるので、両方を鍛える方法を知ることができる。

PROGRAM 08

役割を考えるワークショップ(2コマ)※オンラインでの実施も可

「ライフ・キャリア・レインボー」を活用し、人は生まれてから死ぬまで何らかの役割を持っていることを理解する。ある架空の人物を想定し、その人の「人生ドラマ」をグループで話し合いながら作り、役割について学べるプログラム。

  • PROGRAM 09

    演劇的コミュニケーションワークショップ(2コマ)

    「チーム」と「グループ」は違う。一般的に「グループ」はただの人の集まりだが、「チーム」は共通の目標があり、メンバーが積極的に関わり合い、目標に対して共同して責任を持つことになる。このプログラムでは、演劇の手法を取り入れて、「チーム」として活動するとはどういうことかを体験的に理解できる。

  • PROGRAM 10

    マシュマロチャレンジワークショップ(2コマ)

    「マシュマロ・チャレンジ」は、スパゲッティで作るタワーの最も高く出来たチームが勝ちとなるゲーム。それぞれのチームがPDCAを回して、チーム力を高める「チームビルディング」を体験的に学ぶことができる。

  • PROGRAM 10

    マシュマロチャレンジワークショップ(2コマ)

    「マシュマロ・チャレンジ」は、スパゲッティで作るタワーの最も高く出来たチームが勝ちとなるゲーム。それぞれのチームがPDCAを回して、チーム力を高める「チームビルディング」を体験的に学ぶことができる。

  • PROGRAM 11

    プレゼンテーション(2コマ~1日終日)※1コマのプレゼンテーション講座はオンラインでの実施も可

    大学生や新入社員向けに行っているものを高校生向けにアレンジした講座で、プレゼンテーションの基礎を学ぶ。その後、個人やチームで何らかのテーマについて調べ、分析、考察した結果をパワーポイントや紙に表現し、みんなの前で実際にプレゼンテーションをする。

  • PROGRAM 12

    ジョブシャドウイング(1日終日)

    高校生を企業に招き、社員一人に高校生一人が”影”のように付いてペアとなり、その社員から仕事について学ぶプログラム。午前中はジョブシャドウを行い、午後は学んだことを模造紙等にまとめて社員や役員の前でプレゼンする。そして社員からフィードバックをもらう。

  • PROGRAM 11

    プレゼンテーション(2コマ~1日終日)※1コマのプレゼンテーション講座はオンラインでの実施も可

    大学生や新入社員向けに行っているものを高校生向けにアレンジした講座で、プレゼンテーションの基礎を学ぶ。その後、個人やチームで何らかのテーマについて調べ、分析、考察した結果をパワーポイントや紙に表現し、みんなの前で実際にプレゼンテーションをする。

  • PROGRAM 12

    ジョブシャドウイング(1日終日)

    高校生を企業に招き、社員一人に高校生一人が”影”のように付いてペアとなり、その社員から仕事について学ぶプログラム。午前中はジョブシャドウを行い、午後は学んだことを模造紙等にまとめて社員や役員の前でプレゼンする。そして社員からフィードバックをもらう。

東京都内の企業の皆様

ジョブシャドウイングの実施受入れをご希望される場合は、お問い合わせページよりご連絡ください、